入れ歯
当院の入れ歯治療
当院は開院して30年経っていますので、開院当時のご高齢の患者様も多くいらっしゃいます。そのため、特に入れ歯治療には力を入れております。
ご自分のお口に合った入れ歯をお作りしたいという思いで、当院では3つの歯科技工所にお願いし、患者様のご希望される入れ歯治療によって最適な技工所を選択しています。治療によっては歯科技工士さんが治療に立ち会い、色や調整のチェックをお願いし、お口に合った快適な入れ歯をお作りしています。
入れ歯にも、保険治療と自費診療がございます。当院では、どちらの治療も行っております。ケースによっては、費用はかかりますが自費治療による入れ歯の方が患者様の状態にあっていることも多いです。しかし、やみくもに高いものおすすめすることは決していたしません。その患者様の状態やご予算まで考慮した上で最善の入れ歯を選ぶ事が大切だと考えております。今の入れ歯が合わないという方が、別の入れ歯に変えることで快適な生活を送れるようになるケースも多いため、入れ歯にお悩みされている方はぜひお気軽にご相談いただければと思います。
当院で扱っている入れ歯の種類
金属床義歯
義歯のうち、金属で床をつくったものが「金属床義歯」です。金属の性質から、歯肉のでこぼこにピッタリ適合するようにつくることができるので、口の中での違和感があまりません。また薄く制作することが出来るため、熱を良く伝え、味覚をあまり損いません。
チタン床義歯
チタン床義歯は、生体親和性に優れているだけではなく、金属イオンが溶出しないため金属アレルギーの心配が非常に少ないという特徴があります。その性質から金属味がほとんどないため味覚の変化が起こらず、また適度な熱伝導性から義歯を使用していないときに似た食物の暖かさや冷たさを感じることが出来ます。その他のメリットとしては、軽量かつ丈夫であり、一般的に義歯に用いられる金合金の約4分の1と軽いのも特徴です。現在義歯に重さを感じている患者様には、最もおすすめできます。
ノンクラスプ スマイルデンチャー
バネが見えないということで審美性も高いということがノンクラスプ義歯の特徴です。生体親和性に優れていて、比重が軽いため装着感が非常に良いです。
トルティシュデンチャー(唾液透過性金属床)
唾液の量が少ない、口腔乾燥症の患者さんのための入れ歯です。金属床義歯ですが、素材にメッシュ素材を使用しており水分を通しやすくなっていることから、食物の味を従来の義歯以上に感じることができます